加工業務用を中心とした富山県産野菜・果実の情報サイト
取組状況
とみベジキャンペーン
富山の野菜について
新たな県産野菜
富山の果実について
新たな県産果実
協力店
協力店メニュー
「スィートコーン出荷研修会」の開催
(2022年07月06日)
2022:07:06:09:00:01
青ねぎ出荷計画会議の開催
(2022年06月28日)
2022:06:28:08:13:49
農業支援サービスを活用した加工用トマトの大規模栽培実証ほの定植
(2022年05月12日)
2022:05:12:10:10:31
「とやまのカン(寒)カン(甘)野菜」出荷研修会が開催される。
(2021年12月17日)
2021:12:17:13:41:25
「にんじんの機械化一貫体系・スマート農業研修会」開催
(2021年12月09日)
2021:12:09:12:59:44
「青ねぎ収穫機実演会」の開催
(2021年10月25日)
2021:10:25:16:10:54
「にんじん中耕培土研修会」の開催
(2021年08月30日)
2021:08:30:19:57:46
「第1回県産野菜マッチング商談会(周年どり野菜・夏秋どり野菜)」開催
(2021年08月10日)
2021:08:10:11:11:55
「加工用トマト技術確立現地検討会」開催
(2021年06月24日)
2021:06:24:19:39:48
秋まき春どり加工用キャベツの収穫が行われる。
(2021年05月26日)
2021:05:26:17:23:20
県産いちご出荷開始
(2021年01月14日)
2021:01:14:17:00:22
「とやまのカン(寒)カン(甘)野菜」出荷研修会が開催される。
(2020年12月17日)
2020:12:17:11:47:43
加工用ほうれんそうの収穫が行われる。
(2020年10月22日)
2020:10:22:19:14:20
加工用キャベツ、間もなく出荷が始まります。
(2020年10月08日)
2020:10:08:09:51:32
たまねぎ、出荷開始
(2020年06月26日)
2020:06:26:10:25:42
加工用トマト 定植
(2020年05月18日)
2020:05:18:17:11:25
「なばな」の出荷が始まりました。
(2020年03月04日)
2020:03:04:11:07:21
「とやまのカン(寒)・カン(甘)野菜出荷研修会」が開催されました。
(2019年12月26日)
2019:12:26:09:30:49
白ねぎ生産拡大研修会が開催されました。
(2019年11月25日)
2019:11:25:09:57:09
県野菜出荷組合協議会 ほうれんそうのトンネル栽培等研修会を開催
(2019年11月13日)
2019:11:13:20:38:15
秋冬どりにんじん、まもなく収穫開始
(2019年10月18日)
2019:10:18:17:24:02
たまねぎの育苗巡回
(2019年10月07日)
2019:10:07:17:33:36
加工用キャベツの定植作業が始まる。
(2019年08月08日)
2019:08:08:18:57:09
「たまねぎ生産拡大研修会」が開催される
(2019年06月20日)
2019:06:20:17:11:13
富山トマト、まもなく出荷開始
(2019年05月20日)
2019:05:20:16:19:26
富山トマト 定植後の生育は順調!
(2019年04月18日)
2019:04:18:18:38:45
「とやまのカン(寒)カン(甘)野菜 現地視察研修会」開催
(2019年01月30日)
2019:01:30:19:51:52
リーキ目揃え会 開催
(2018年11月19日)
2018:11:19:17:31:22
たまねぎの定植
(2018年10月25日)
2018:10:25:18:47:52
アスパラガス・さつまいもの現地視察研修会 開催
(2018年10月09日)
2018:10:09:13:47:19
呉羽梨産地で中生品種『あきづき』の収穫・出荷が始まりました
(2018年09月13日)
2018:09:13:15:31:28
たまねぎの育苗は順調
(2018年09月12日)
2018:09:12:18:36:57
「県産もも栽培技術向上研修会」が開催されました
(2018年06月11日)
2018:06:11:19:52:45
たまねぎ大規模栽培推進研修会 開催
(2018年06月11日)
2018:06:11:16:53:56
「富山トマト」 まもなく出荷開始
(2018年05月22日)
2018:05:22:17:51:48
日本なし産地「呉羽梨」で仕上げ摘果作業が行われています。
(2018年05月22日)
2018:05:22:17:49:25
ばれいしょの植付スタート
(2018年03月28日)
2018:03:28:15:27:38
ばれいしょの種芋準備が始まっています。
(2018年02月22日)
2018:02:22:18:41:48
西洋ねぎ「リーキ」の収穫とは種
(2018年02月01日)
2018:02:01:16:55:05
とやまのカン(寒)・カン(甘)野菜出荷研修会 開催
(2017年12月21日)
2017:12:21:08:51:55
加工用キャベツ大規模経営現地検討会 開催
(2017年10月26日)
2017:10:26:14:26:58
とやまのカン(寒)カン(甘)野菜「さつまいも」の収穫
(2017年10月12日)
2017:10:12:10:20:08
加工用キャベツ 生育順調
(2017年09月29日)
2017:09:29:20:56:24
「小粒イチジク「コナドリア」が収穫期を迎えています」
(2017年08月16日)
2017:08:16:08:30:16
富山シャロット 出荷中
(2017年08月09日)
2017:08:09:18:19:22
「ももの収穫が始まりました」
(2017年07月28日)
2017:07:28:16:58:17
赤かぶ新品種「もものすけ」の栽培研修会 開催
(2017年07月28日)
2017:07:28:16:43:59
「平成29年産秋冬ねぎ出荷計画会議」開催
(2017年07月26日)
2017:07:26:12:15:34
ラズベリーの収穫が始まっています。
(2017年06月23日)
2017:06:23:17:47:42
小粒イチジク技術向上研修会が開催されました。
(2017年06月23日)
2017:06:23:17:27:53
「ねぎたん」 出荷間近
(2017年06月21日)
2017:06:21:19:17:33
秋冬どり加工用キャベツ栽培研修会及び播種前会議が開催されました。
(2017年06月13日)
2017:06:13:17:36:03
夏どり加工用キャベツ 出荷間近
(2017年06月13日)
2017:06:13:17:30:33
春キャベツ出荷最盛期
(2017年05月18日)
2017:05:18:12:13:14
ももの摘果作業が行われています
(2017年05月18日)
2017:05:18:12:06:51
ラズベリーの開花期を迎えています
(2017年05月16日)
2017:05:16:09:22:51
日本なし産地で予備摘果作業が行われています
(2017年05月16日)
2017:05:16:09:19:56
富山トマトのほ場巡回・研修会
(2017年04月19日)
2017:04:19:12:07:00
アスパラガス伏せ込み促成栽培研修会 開催
(2017年04月19日)
2017:04:19:10:02:19
ハウス伏せ込みアスパラガスなどを視察、研修
(2017年02月08日)
2017:02:08:16:56:29
『ととやま』で県産りんご「ふじ」のPR販売が行われました
(2016年11月28日)
2016:11:28:18:24:21
県産中生りんごに関する実需者との意見交換会が開催されました
(2016年11月28日)
2016:11:28:18:21:19
『ととやま』で県産中生(なかて)りんごのPR販売が行われました
(2016年10月26日)
2016:10:26:08:34:29
加工用キャベツの収穫が始まる!
(2016年10月25日)
2016:10:25:15:00:16
ラズベリーの収穫が始まりました
(2016年06月14日)
2016:06:14:07:47:36
ばれいしょ大規模作付経営体現地検討会が開催!
(2016年06月14日)
2016:06:14:07:40:24
「富山県産にんにく」の収穫乾燥調製研修会が開催される
(2016年06月07日)
2016:06:07:17:29:06
「富山しろねぎ」大規模生産研修会が開催される
(2016年05月27日)
2016:05:27:17:53:26
富山トマト出荷開始!
(2016年05月24日)
2016:05:24:12:00:14
ばれいしょの土寄せ作業実施
(2016年05月23日)
2016:05:23:12:12:39
とやまのカンカン野菜現地視察研修会が開催されました
(2016年02月09日)
2016:02:09:18:07:30
エコファーマー農産物(野菜)の現地見学会が開催されました
(2015年11月11日)
2015:11:11:18:54:58
「寒締めほうれんそう」の生育が順調
(2015年10月22日)
2015:10:22:17:54:48
ブロッコリーの出荷が始まっています
(2015年10月22日)
2015:10:22:17:45:35
ニンニクの植え付けが始まりました
(2015年10月15日)
2015:10:15:09:24:40
ねぎたん♩♩の出荷が快調!
(2015年07月14日)
2015:07:14:17:59:35
たまねぎの収穫が始まりました!
(2015年06月17日)
2015:06:17:19:04:03
にんにくの収穫が始まっています
(2015年06月17日)
2015:06:17:09:01:22
ばれいしょの生育順調!
(2015年05月07日)
2015:05:07:17:44:45
白ねぎの定植作業研修会が開催されました
(2015年04月28日)
2015:04:28:10:51:46
春まきたまねぎの苗が植え付けられました
(2015年04月28日)
2015:04:28:10:48:53
新川きゅうりの出荷が間もなく始まります!
(2015年04月22日)
2015:04:22:18:19:03
チコリの出荷間近!
(2014年12月25日)
2014:12:25:12:21:17
新たな県産野菜等の現地見学会が開催されました
(2014年10月30日)
2014:10:30:10:42:16
新川だいこん生育順調!
(2014年10月08日)
2014:10:08:13:01:44
南砺市福野でサトイモ「石川早生」の出荷始まる!
(2014年09月10日)
2014:09:10:11:45:10
白ねぎの出荷が本格化!
(2014年08月29日)
2014:08:29:10:30:59
ねぎたん♩♩出荷間近!
(2014年07月10日)
2014:07:10:20:48:14
県産ラズベリーの収穫、出荷が始まります!
(2014年06月16日)
2014:06:16:16:45:37
富山トマト出荷開始!
(2014年06月04日)
2014:06:04:12:26:17
白ねぎの作付拡大に向けた研修会が開催されました
(2014年05月01日)
2014:05:01:11:14:59
新川きゅうりの生育順調!
(2014年05月01日)
2014:05:01:11:04:26
にんじんの種まき作業がピークに!
(2014年04月18日)
2014:04:18:10:02:26
ばれいしょの定植作業が始まっています!
(2014年03月31日)
2014:03:31:12:45:58
新川だいこんの畑廻りと出荷検討会が開催されました!
(2013年10月09日)
2013:10:09:11:25:18
" 新たな県産野菜等現地見学会 "が 開催されました!
(2013年07月19日)
2013:07:19:09:56:29
" 「富山しろねぎ」新たな担い手緊急養成講座 " 開催される!
(2013年06月12日)
2013:06:12:14:36:46
新川きゅうりのハウス巡回が行われました!
(2013年04月26日)
2013:04:26:16:20:39
第3回野菜産地づくり支援研修会が行われました。
(2013年02月28日)
2013:02:28:16:04:30
軟白化したチコリの収穫が始まりました。
(2013年02月08日)
2013:02:08:15:40:39
県産野菜も活用した「ジビエ料理」の試食会が開催されました!
(2013年01月30日)
2013:01:30:08:35:42
雪中キャベツの収穫が始まっています。
(2013年01月15日)
2013:01:15:13:04:10
チコリの軟化開始
(2013年01月15日)
2013:01:15:13:03:12
大沢野でチコリの掘取りが始まりました。
(2012年12月18日)
2012:12:18:13:20:33
11月3日・4日、「越中とやま食の王国フェスタ~秋の陣~」が開催!!
(2012年11月05日)
2012:11:05:13:16:37
第1回 野菜産地づくり支援研修会が行われました。
(2012年10月29日)
2012:10:29:13:01:21
魚津市ブランド果実「加積りんご」の園地巡回が行われました。
(2012年10月26日)
2012:10:26:11:00:22
来年に向けて、呉羽梨剪定講習会開催!!
(2012年10月26日)
2012:10:26:09:41:31
寒締めほうれんそうの種まき
(2012年10月17日)
2012:10:17:18:57:31
果樹新品種導入推進研修会が開催されました。
(2012年10月17日)
2012:10:17:09:03:29
新川大根の出荷検討会が行われました。
(2012年10月04日)
2012:10:04:10:17:53
秋どり契約野菜出荷研修会が行われました。
(2012年10月02日)
2012:10:02:08:42:09
スティックセニョールの収穫が始まりました。
(2012年09月19日)
2012:09:19:16:20:37
大沢野いちじくの出荷が始まっています。
(2012年09月07日)
2012:09:07:09:26:06
「とやまのカン(寒)カン(甘)野菜」施設栽培品目技術講習会が開催されました。
(2012年09月03日)
2012:09:03:16:03:02
南砺市「三社柿」、生育順調!
(2012年08月28日)
2012:08:28:16:52:06
魚津市の「加積りんご」、「西布施ぶどう」順調に生育中!!
(2012年08月22日)
2012:08:22:13:40:34
「呉羽梨」選果中!
(2012年08月20日)
2012:08:20:16:47:54
呉羽梨「幸水」の出荷前目揃い会が開催されました。
(2012年08月14日)
2012:08:14:08:16:34
白ねぎ低コスト省力化研修会・富山しろねぎ検査員研修会が行われました。
(2012年08月08日)
2012:08:08:11:11:20
料理教室で県産野菜が紹介されました。
(2012年08月06日)
2012:08:06:15:25:00
県内4スーパーで県産野菜の試食販売が行われました。
(2012年08月02日)
2012:08:02:09:08:42
"高岡どっこきゅうり"間もなく出荷終了
(2012年08月01日)
2012:08:01:16:58:45
平成24年度1億円産地づくり現地研修会が開催されました。
(2012年07月20日)
2012:07:20:08:35:23
「とやまのカン(寒)・カン(甘)野菜」雪中品目栽培研修会開催
(2012年07月19日)
2012:07:19:16:50:31
夏どり契約野菜出荷研修会が行われました。
(2012年07月13日)
2012:07:13:08:58:21
ピーマン栽培研修会が行われました。
(2012年07月10日)
2012:07:10:08:42:50
ベリー類導入啓発研修会が行われました。
(2012年07月03日)
2012:07:03:10:36:04
契約野菜(キャベツ、ブロッコリー)研修会開催
(2012年06月08日)
2012:06:08:08:40:39
「ねぎたん♩♩」 栽培研修会開催
(2012年06月05日)
2012:06:05:11:00:57
南砺市のニンニク圃場を巡回!
(2012年05月31日)
2012:05:31:08:52:44
氷見市のネギ圃場の巡回!
(2012年05月28日)
2012:05:28:10:08:58
ニンニク圃場を巡回!
(2012年05月23日)
2012:05:23:08:46:21
バレイショ生育状況
(2012年05月21日)
2012:05:21:09:51:36
バレイショの土寄せ作業の実演会!
(2012年05月21日)
2012:05:21:08:34:29
バレイショ圃場を巡回!
(2012年05月11日)
2012:05:11:15:51:48
春どりネギ 出荷開始
(2012年05月09日)
2012:05:09:13:12:05
春キャベツ 出荷開始
(2012年05月09日)
2012:05:09:12:51:23
きゅうり圃場巡回
(2012年05月02日)
2012:05:02:11:30:53
春まきニンジンの播種
(2012年04月19日)
2012:04:19:18:58:13
エシャロット 今年は順調
(2012年04月11日)
2012:04:11:19:48:47
西洋ネギ・ポワロ 播種
(2012年04月11日)
2012:04:11:19:35:25
バレイショ 種イモの分割作業
(2012年04月03日)
2012:04:03:10:34:53
バレイショ 植え付けスタート
(2012年03月30日)
2012:03:30:19:25:05
バレイショ 浴光催芽
(2012年03月30日)
2012:03:30:19:12:06
ねぎができるまで~ねぎの播種体験レポート~
(2012年03月28日)
2012:03:28:09:20:17
とやま地場野菜供給拡大推進協議会
(2012年03月21日)
2012:03:21:16:47:21
寒い日でも、熱い熱いたまねぎ産地化支援研修会
(2012年03月13日)
2012:03:13:15:17:30
ニンニク 雪の下からようやく。
(2012年03月12日)
2012:03:12:15:26:40
「ベリーベリープロジェクトチーム」結束かためる
(2012年03月05日)
2012:03:05:14:43:49
「富山白ねぎ」ブランド向上に向けた研修会開催
(2012年03月02日)
2012:03:02:09:36:38
こんにちわ 赤ちゃん~新芽の誕生
(2012年03月01日)
2012:03:01:09:07:51
「1億円産地づくり 」に向けて
(2012年02月22日)
2012:02:22:09:56:12
種のお話~ズッキーニ編
(2012年02月21日)
2012:02:21:14:02:28
「野菜産地づくり支援研修会」が開催されました。
(2012年02月14日)
2012:02:14:09:14:56
おいしいチコリがとれますように・・・☆★☆
(2012年02月09日)
2012:02:09:11:17:51
雪よりも白い!?ホワイトアスパラガス初収穫
(2012年01月27日)
2012:01:27:14:28:36
寒締めこまつな出荷研修会 開催
(2012年01月16日)
2012:01:16:15:26:03
ホワイトアスパラガス 伏せ込み開始
(2012年01月11日)
2012:01:11:13:26:07
コマツナ☆寒締めスタート
(2012年01月06日)
2012:01:06:16:18:24
福光の寒締めホウレンソウ 出荷間近
(2012年01月06日)
2012:01:06:14:20:44
サカタニ農産 雪中にんじん掘取り!!
(2012年01月06日)
2012:01:06:14:07:17
ふとっちょが美味しい野菜 「リーキ」
(2011年12月22日)
2011:12:22:10:33:16
これ、な~んだ???
(2011年12月21日)
2011:12:21:15:27:06
「富山干柿」 甘さのなかに、故郷がある。
(2011年12月16日)
2011:12:16:15:52:46
立山町の中小かぶ、出荷開始
(2011年12月07日)
2011:12:07:10:46:37
寒締めホウレンソウ、甘さ増加中
(2011年12月07日)
2011:12:07:10:28:24
ニンジン 旨味アップに向け準備完了
(2011年12月07日)
2011:12:07:10:06:36
さといも出荷中!(JAみな穂)
(2011年12月06日)
2011:12:06:18:17:45
あま~くなぁれ!なばなの季節到来!
(2011年12月05日)
2011:12:05:09:10:39
立山町のミズナ生育順調
(2011年12月05日)
2011:12:05:08:55:07
スティックセニョール出荷最盛期
(2011年11月21日)
2011:11:21:20:29:54
幸せを運んでくれそうな愛らしい形★『四谷柿』
(2011年11月11日)
2011:11:11:09:57:28
"春どりレタス" 植え付け (射水市)
(2011年11月10日)
2011:11:10:22:11:31
富山県調理師会「とやま美味礼賛会」開催
(2011年11月08日)
2011:11:08:14:09:54
雄峰高校専攻科で調理講座「富山県産野菜について」開催
(2011年11月04日)
2011:11:04:09:16:35
サラダにどうぞ!ビタミン大根
(2011年11月02日)
2011:11:02:15:06:17
りんごの王様! 県産「ふじ」 登場です!
(2011年11月02日)
2011:11:02:14:29:21
富山県産 ラ・フランス ♪
(2011年11月02日)
2011:11:02:09:56:17
射水市産レタス 間もなく出荷開始
(2011年10月31日)
2011:10:31:04:26:08
"にんじん"の洗浄・選別の現場に潜入!
(2011年10月28日)
2011:10:28:16:24:47
寒締めホウレンソウを溝底播種
(2011年10月27日)
2011:10:27:03:46:40
こんなに大きくなりました!『スティックセニョール』
(2011年10月20日)
2011:10:20:09:11:44
"にんじん" まもなく収穫開始(JAあおば)
(2011年10月17日)
2011:10:17:17:01:14
立山町でのカブ栽培の新たな取組
(2011年10月14日)
2011:10:14:05:59:12
JA黒部の白ねぎ 品質良好
(2011年10月14日)
2011:10:14:05:42:40
音川特産"大かぶ" 圃場まわり
(2011年10月12日)
2011:10:12:18:00:55
いよいよブロッコリー出荷開始!(JAいみず野)
(2011年10月12日)
2011:10:12:17:58:10
"さといも" まもなく収穫!(JAみな穂)
(2011年10月11日)
2011:10:11:09:33:46
キャベツ出荷始まる!(入善町)
(2011年10月11日)
2011:10:11:09:03:56
『新川だいこん』 出荷始まる!!
(2011年10月05日)
2011:10:05:14:33:23
安納いも 生育順調
(2011年09月29日)
2011:09:29:05:30:02
県産レタス 定植終了
(2011年09月20日)
2011:09:20:05:08:14
サトイモ出荷スタート
(2011年09月20日)
2011:09:20:04:51:15
にんじん生育順調!(JA高岡)
(2011年09月13日)
2011:09:13:15:43:56
『スティックセニョール』生育中!!
(2011年09月13日)
2011:09:13:14:15:13
魚津のねぎたん♪♪出荷順調
(2011年09月13日)
2011:09:13:13:21:53
"キャベツ" "さといも" "ハウスねぎ" スクスク生育!(JAみな穂)
(2011年09月08日)
2011:09:08:18:16:20
只今、にら出荷中!(JAとなみ野)
(2011年09月08日)
2011:09:08:14:22:28
県産パプリカの栽培実証
(2011年09月07日)
2011:09:07:04:10:05
チコリの芽が出ました。
(2011年09月07日)
2011:09:07:03:54:28
野菜栽培での"排水対策"を学ぶ(南砺市)
(2011年09月01日)
2011:09:01:17:14:18
五箇山特産"合掌みょうが" 出荷最盛期!(JAなんと)
(2011年08月31日)
2011:08:31:11:40:04
24年産たまねぎの栽培スタート!(JAとなみ野)
(2011年08月30日)
2011:08:30:18:22:18
「ピーマン栽培研修会」開催!
(2011年08月19日)
2011:08:19:15:58:16
"富山しろねぎ" 生育良好!
(2011年08月18日)
2011:08:18:15:14:52
『金のたまご』生まれる
(2011年08月17日)
2011:08:17:16:40:42
待望の呉羽梨「幸水」の出荷が始まりました!
(2011年08月14日)
2011:08:14:08:53:36
チコリ 種まき
(2011年08月10日)
2011:08:10:23:10:23
真夏の貴重な葉菜:コマツナ
(2011年08月10日)
2011:08:10:22:28:37
枝豆"たんくろう"の集荷選別場に伺いました!
(2011年08月05日)
2011:08:05:14:46:38
「富山しろねぎ」生育順調!
(2011年08月05日)
2011:08:05:03:52:01
"入善ジャンボすいか"の季節到来!
(2011年07月26日)
2011:07:26:18:47:07
魚津産ばれいしょ"はるか"の収穫が始まりました!
(2011年07月26日)
2011:07:26:18:42:15
まだまだ、" ねぎたん♩♩"の出荷が続きます!
(2011年07月26日)
2011:07:26:18:36:45
富山市八尾地域でニンジン播種!
(2011年07月26日)
2011:07:26:18:31:19
呉羽なしの肥大調査
(2011年07月25日)
2011:07:25:18:45:58
KNB県政番組「こんにちは富山県です」の取材に潜入!!
(2011年07月22日)
2011:07:22:19:07:41
"ねぎたん♩♩"販売開始!
(2011年07月14日)
2011:07:14:14:51:19
射水市(新湊地域)で"ねぎたん♩♩"の集荷が始まりました
(2011年07月12日)
2011:07:12:14:34:21
令和4年11月9日現在
令和4年10月5日現在
令和4年9月7日現在
令和4年8月9日現在
令和4年7月6日現在
令和4年6月8日現在
令和4年5月10日現在
令和4年4月6日現在
令和4年2月8日現在
令和4年1月12日現在
令和3年12月8日現在
令和4年11月9日現在
令和4年10月5日現在
令和4年9月7日現在
令和4年8月9日現在
令和4年7月6日現在
令和4年6月8日現在
令和4年5月10日現在
令和4年4月6日現在
令和4年2月8日現在
令和4年1月12日現在
令和3年12月8日現在
令和3年11月9日現在
富山トマト
(撮影日:06月04日)
かおり野
(撮影日:02月28日)
甘くて美味しい!紅...
(撮影日:02月28日)
バレイショ各品種
(撮影日:02月28日)
軟白化したチコリ
(撮影日:02月08日)
四川アーサイ(子持...
(撮影日:02月05日)
雪中キャベツ(上市...
(撮影日:02月05日)
プチヴェール(入善...
(撮影日:02月05日)
ナバナ(富山市)
(撮影日:01月21日)
寒締めホウレンソウ...
(撮影日:01月21日)
フォトギャラリー一覧を見る
新川農林振興センター
富山農林振興センター
高岡農林振興センター
砺波農林振興センター